お久しぶりです。北欧ライフスタイル情報 です!
いつもの如く、書きたい事はたくさんあるのに。。久しぶりの更新です。
2018年もついに最終日になったのにで、振り返りと来年の目標を立てねば!と思いたち、書いていきます。お時間の許す方は、個人的な日記ですがお付き合いください。
2018年の今年は、久しぶりにきつくて暗〜い1年でした。
理由は簡単!環境が変化して、それに対応できる自分ではなかったから。
ノルウェーに一番最初めに住み始めた時は、これでもかと言うほど周りに脅されていた(何もなくて暗く寒い場所で、私みたいな太陽女は3ヶ月で帰りたくなるだろうと)、だから何がなんでもその逆をいきたかったのを覚えています。それの反逆心笑が、パワーとなって、爆発しながらも生きていけたのだと、今更ながら思います…。(もちろん周りのサポートなしでは不可能でした。)
無意識のうちにある程度覚悟していたのもあるのかなぁ。今年も、もちろん変化の年だから覚悟もしていたけど、それ以上に何かに期待していたのかもしれません。
期待に押し潰された覚悟が、自分が思っているよりも脆く、自覚なしに抱いていた期待が大きすぎた分だけ、粉々に打ち砕かれたと言う感じ。
厳密に言うと”ワクワク”と言う概念の希望・期待というよりも…どちらかと言うと、冒険心の中に淡くて強い期待が混じっている様な感じが強かったと思う。
現実の世界は、ごく一部の人間が叫んだ所で、変わっていない事は変わっていなくて、変化を嫌う人もある程度いる訳で…言い訳なんてそこら中に蔓延している状況。これこそ、2対8の法則で、2の方に自分がいるって感じ。(期待に胸が膨らむと、盲目になるのね。笑)
おかげで、必死で、もがけばもがく程、自分の求めた道と正反対に流されてました…
とにかく思った以上にコントロールができていない年でした。(もう1人の人生じゃないのに、必死にコントロールしようとする潔の悪さはきっとこれからも変わらない。)
この結果を招いたのも全て自分が選んだ道で、誰のせいでもない事は事実。
人のせいにして何かが変われば人のせいにする価値があるのかもしれないけど、私の住んでいる人間の世界はきっと違う法則に基づいているから、人のせいにしても結局は何もかわならい。
と言う事で、基本的に私はいろんなことにおいて、人のせいにはしない様にしています。時間も体力も無駄だからね。(文句は言うけど。)
2019年は、ただただ、もっと自分をコントロールすること。自分の人生だから。
2018年の後半からは、自分のやりたい事挑戦したい事が、や~っとできる様になってきて、本当に幸せ。10月以降からやっと普通に息ができた感じ。
だからこれからも、自分の理想像に近づく様に頑張ろうと思います。
やっぱりなりたい自分がいるのに、それを押さえ込んで言い訳を見つけるのはナンセンスで私らしくないので。
何かが相応しくなければ、それを変える努力をするだけの話。
そして直感を信じること。直感は生まれ持ったギフトではなく、場数とともに磨かれているものだって本で読んだことがある。
経験に基づいた直感なんだから、信じない理由がないよね。
今年は、ロールモデルにもそろそろ会いにいきたいなぁ…
自分のやりたい事に突き進んでいる人は素敵で輝いている。私もそうである事を目指そ~っと。
それではみなさん、良いお年をお迎えください。
2019年素敵な年になります様に。
ヨーロッパ旅行
にほんブログ村