こんにちは〜
北欧ライフスタイル情報です。
海外に住んでいると、日本まで帰るのだけで金銭的にも体力的にも大変。
飛行機なんて乗っているのだけで長くてきついのに、それに加えチェックインするのに並び、スーツケースを預けるのに並び、保安検査場で並び、身体チェックをされ、出国または入国。
これを繰り返した後、飛行機に乗りこむまでに再び並び、
遅れた人を待ち…と待ち時間と忍耐のオンパレード。
待たされる事が大っ嫌いな私には、毎回苦痛でしかない。
それを紛らわすのに一番いい方法は、読書または書ごとをする事。
周りの音や映像をシャットダウンできて集中できる。
ただ、さすがに飛行機には乗り遅れたくないので、ゲートの近くに、敢えて周りの乗客が多い所を選ぶ。
そうすると、みんなが動き出した時に動き出せるから。まぁ正直に言うと、この時ばかりは、ジェームスボンドから自家用ジェットを借りたいくらいなんだけどれども。
航空会社がLCCになり、比較的安価で旅行が楽しめる世の中になったらなったで、あれこれ言う私。
相変わらずです、本当。
そういえば、最近のフィンランドの空港はノイズフリー空港だそうで、
アナウンスが一切入りません。空港なのにうるさくなくて、ガヤガヤしてなくて
私は結構お気に入り。
そして、空港内に横に寝れるカプセルがあるエリアがあって、
そこはもはや「森の中なのか!?」というくらい、静か。
空港でアナウンスをなくすなんて思いきった発想ができるフィンランド。
人間、発想力って大切。
誰かの指示を待って、それだけに従って生きていくようだと、
発想力って必要ないです。
発想力って語学と一緒で日々のトレーニングがないと、どんどん腐っていく気がします。
私も、腐らないように日々頑張ろう。