こんにちは。@hokuoulifestyleです!
今日、5月17日はノルウェーの憲法記念日。祝日です。
街には、ノルウェー国旗を持って民族衣装(ブーナッド)を着た人がたくさん!カールヨハン通りから王宮まで、どこを見ても、人、人、人。国民全員で盛り上がる日です。
この日、小さい子供がいるお家は大変!学校ごとに繰り広げられるパレードや、学校毎に開催されるアクティビティの準備で大忙しなのです。私の同僚は、3人子供がいてそのうち2人はまだ小学生。去年は、この2人のクラスを行ったり来たりするから、自分が今どこにいるかわからなくなったらしい…笑 今年の目標は「自分がどこにいるか把握する」だそうです。笑 どうなったか、明日確認します。
さて、この日は民族衣装にノルウェー国旗が必須なはずの日です。ですが友達によると、実はそんなにみんながみんな、民族衣装を着てないそうです!?パッと見、ほとんどの人が民族衣装を着ていると思ったので、ちょっとびっくり!
理由は色々あるのだそうですが、金銭面ももちろん男の子の場合は小学生でもスーツを好む子の方が多いようです。(かっこいいから…?)理由はよくわかりませんが。親がどちらも外国籍の場合も、子供はあまり民族衣装を着ない傾向にあるのだそう。(それはわかる気がします)
さて、この日は民族衣装と国旗以外にも、3点ノルウェー人が大切にしている習慣(!?)があります。
⑴solという、オレンジの炭酸ジュースを飲むこと。
⑵ホットドックを食べること。
⑶アイスを食べること。(今年は肌寒かったので、あまりアイスを食べている人はいませんでした。)
と、いう三点が挙げられます。
最初は、全く理解できなかったのですが、年々恒例のあるあるになってしまいすぎて、
理由もわからないのに、不思議と疑問を持つことさえ忘れてました。笑
理由がわかる方、ご教授ください。笑
とりあえず!この3点がノルウェー人が憲法記念日に外せない習慣です。
今日は、グーグルの画像もお祝い仕様でした♪